好きな人とのラインは、好きな人との距離を縮めるのにとても効果的なコミュニケーションです。
しかし、なかには好きな人のラインがそっけなくてつらい思いをしている人もいるのではないでしょうか?
「好きな人とのラインがそっけない心理って?」
「好きな人と楽しくラインがしたい」
「好きな人からのラインがそっけないのは脈なしだから?」
なんて、疑問や不安がたくさん湧いてきますよね。
どうして、好きな人のラインがそっけないのか、その理由には5つあると考えられます。
好きな人のラインがそっけないのは脈なしだからではない
好きな人からのラインがそっけないのは脈なしなのでしょうか?
いいえ、ラインがそっけないだけで脈なしと判断するのはまだ早いです。
ラインって顔が見えないし声のトーンや雰囲気もわからないから、相手の気持ちが見えづらく意図しない伝わり方をしてしまうのも珍しくありません。
私も、好きだった人へのラインで勘違いをさせてしまったことがあります。
当時、わたしは新しい職場に移ったばかりで精神的に余裕がありませんでした。
彼からは頻繁にラインをもらっていましたが、彼のことを気にかける余裕がなかったんです。
わたしとしては、そっけなくしているつもりはなかったけれど、相手にとってはとても不安なラインだったようです。
「うん」や、「わかった」くらいの返答しかできなかったのですが、今思うと相手に不安を与えていたなぁと思えますね。
そのため、ラインがそっけないだけでは脈なしか脈ありかは判断できないと言えるでしょう。
好きな人のラインがそっけないのはなぜ?5つの心理を解説
好きな人のラインがそっけない場合、以下の5つの心理を抱えている可能性があります。
- 精神的、体力的に余裕がない
- ラインをするのが面倒くさい
- ラインがそもそも苦手で得意ではない
- 忙しいので後でちゃんと返そうと思っている
- ラインで連絡をとりあう重要性を感じていない
状況によっては脈がないわけではなく、ラインがそっけなくなっているのは仕方ないケースも…。
それでは、心理について詳しく見ていきましょう。
そっけない理由1.精神的、体力的に余裕がない
好きな人のラインがそっけないのは、精神的体力的に余裕がなくちゃんと返すことができない、そんな心理が隠されていることがあります。
ひとは、どうしても日々忙しくしていると、自分のことでいっぱいいっぱいになって他のことを考えたり優先する余裕がなくなるもの。
この場合には、特に悪気はないでしょう。
そっけない理由2.ラインをするのが面倒くさい
好きな人からのラインがそっけないのは、ラインをするのが面倒くさいという心理が隠されていることがあります。
ラインって、とても便利なコミュニケーションツールですが、ポンポンとチャット形式で会話ができるため会話のスピード感も早いことが特徴です。
人によっては、次から次に送られてくるラインにいちいち返信するのが面倒だと感じる人もいるのでは?
そっけない理由3.ラインがそもそも苦手で得意ではない
好きな人からのラインがそっけないのは、そもそもラインがそんなに得意ではない…という心理が隠されている場合があります。
便利なツールだとは言っても、誰もが得意なわけではありません。なかには、文章を打つのが苦手な人もいるでしょう。
その場合には、一言で済ませてしまうことも無理はありませんね。
そっけない理由4.忙しいので後でちゃんと返そうと思っている
好きな人からのラインがそっけないのは、仕事や趣味などで忙しくて、落ち着いた後でちゃんと返そうと思っているのかもしれません。
とりあえず無視することはしたくないから、簡単な返事だけをして時間のある時にじっくりと返そうとしているのでしょう。
そっけない理由5.ラインで連絡を取り合う重要性を感じていない
好きな人からのラインがそっけないのは、そもそもラインで連絡を取り合う重要性を感じていないから…という心理が隠されている可能性があります。
連絡を取り合うのは、何か用事や待ち合わせの時くらいと考えている人もいますし、何か用事があるならラインではなくて電話をするという人もいます。
そのため、人によってはラインに対する重要性の認識が相違していることもあるのです。
その場合、相手は至って普通だったとしても、自分の感覚との違いによって、返事がそっけない…と感じてしまうのではないでしょうか?
好きな人からのそっけないラインに対する効果的な5つの対処法
好きな人からのそっけないラインに対する効果的な対処法は以下の5つです。
- 相手の状況や体調を気遣うラインを送っておく
- ラインがそっけない理由を聞いてみる
- ラインの内容を質問系にして送ってみる
- 簡単なスタンプを送ってみる
- 相手に電話してみる
相手の気持ちが分からずにモヤモヤしているのなら、まずは自分にできることをしてみるのもいいでしょう。
それでは詳しく見ていきましょう。
対処法1.相手の状況や体調を気遣うラインを送っておく
好きな人からのラインがそっけない場合、相手は精神的にしんどかったり仕事が忙しくて余裕がない場合が考えられます。
そのため、返事を求めることはせず相手を気遣うようなラインを入れておくようにしましょう。
例えば、このように相手を気遣うラインを送りましょう。
「最近寒くなってきましたね。体調崩さないように気をつけてくださいね。」
相手に時間的精神的な余裕ができた時に、きっと返信してくれるはずです。
また、そのときにはあなたの優しい気遣いによってほっこりと癒されているでしょう。
対処法2.ラインがそっけない理由を聞いてみる
好きな人のラインがそっけない場合には、ちゃんと理由を聞くのも良いでしょう。
理由がわからないのは辛いですよね。
もちろん、理由によっては恋が終わりを告げる可能性もありますし、傷つく可能性もあります。
しかし、期待をし続けるよりはマシです。
事情を知ることで、あなたも気持ちの整理がつき納得できるかもしれません。
対処法3.ラインの内容を質問系に変えて送ってみる
好きな人からのラインがそっけない場合、ラインの内容を質問系に変えて送ってみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、相手の返事がそっけないのはあなたからきたラインの内容が返信しづらい内容なのかもしれません。
そんなときには、質問系の内容にして相手からしっかり返信してもらうようにしましょう。
質問であれば、返答しやすくなるためちゃんと返事してくれるかもしれません!
対処法4.簡単なスタンプを送ってみる
好きな人からのラインがそっけない場合には、軽くスタンプで刺激してみましょう。
文章を連投すると、しつこい…と思われてしまう可能性もあります。
そんな時には、可愛いスタンプを送ってみて反応を見てみるようにしてはどうでしょうか?
もしかしら、あなたのスタンプに反応して返信をちゃんとしてくれるかも!
対処法5.相手に電話してみる
好きな人からのラインがそっけない場合には、もしかしたら電話派の可能性があります。
その場合には、勇気を振り絞って電話をしてみるのも手です。
ラインより電話の方が緊張すると思いますが、電話派であればちゃんと会話ができるかもしれませんよ。
\初めてだと超お得に相談できる!/
そっけないライン対策の4つの注意点
そっけないライン対策をする時の注意点は以下の4つです。
- しつこく送らない
- タイミングを考える
- 相手のペースを配慮する
- 責めるようなことをしない
いくら不安だからと言って自分勝手に行動してしまうと逆効果になります。
それでは、詳しくチェックしていきましょう。
注意点1.しつこく送らない
好きな人のラインがそっけないからと言って、しつこく何度もラインを入れるのはやめましょう。
好きな人から返信が欲しいのはわかりますが、あまりにも何通も送ってしまうと、相手から引かれてしまう危険性があります。
「しつこい…。うざい…。気持ち悪い…。」なんて思われてしまうこともあるため注意が必要です。
注意点2.タイミングを考える
好きな人からのラインがそっけないからと言って、相手の都合を考えずにラインを送りつけることはやめましょう。
特に仕事の時間帯や深夜にラインを送るのはやめた方がよさそう。
ラインが来ていても後回しになることが多く、そのままスルーされてしまう可能性もありますし、何より迷惑に感じてしまいます。
常識の範囲で、タイミングを見て送るようにしてくださいね。
注意点3.相手のペースを配慮する
好きな人にラインを送る時には、相手のペースがあることをまず理解するようにしましょう。
誰もが、あなたと同じペースで返信できるとは限りませんし、なにか相手にも思うところがあるのかもしれません。
相手には相手のラインの使い方があるので、その点にも配慮できるようにした方がよいでしょう。
注意点4.責めるようなことをしない
何でライン冷たいの?ひどいよ…だなんて、相手を責めるようなことを言うのはやめましょう。
あなたにとっては悲しいことでも、相手にとってはそんなに悪気がなかった…ということもあります。
また、正直どのようなラインの返信の仕方をするかは自由と言えば自由です。意図的に傷つけるような内容でなければ、相手にも非はないですよね。
そこを責め立てても、あなたの印象が悪くなるだけです。
ラインがそっけなくても挽回できる!できることをする
好きな人からのラインがそっけないと、「絶対嫌われている…」と、落ち込んでしまうこともあるかもしれません。
一般的に、好意がある人に対してのラインであれば、多くの人は気を遣い送り返すはずだからです。
しかし、ラインがそっけないだけで〝脈なし〟と決めつけるのは時期尚早です。
事情があるケースもあるので、心理を理解して適切な対策を取るようにしましょう。