突然ですが、あなたは彼氏に束縛をしたりしますか?
感情のコントロールはできていますか?
- 「感情がコントロールできなくて、ブチギレてしまう…」
- 「嫉妬深く…耐えられない」
- 「相手の全てを把握しないと不安になる」
こんなふうに、精神的に安定しない毎日を送ってはいませんか?
もし心当たりがある場合、あなたはメンヘラかもしれません。
そこで、メンヘラ診断!ガチでやばいあるある行動とメンヘラになる理由について解説して行きます。
あなたはメンヘラ診断にいくつ当てはまるか、チェックしてみましょう。
【メンヘラ診断】ガチでやばいメンヘラあるある7つの項目
周囲を困らしてしまう「メンヘラ」。メンヘラかどうかは非常に判断が難しいこともありますが、メンヘラには共通した特徴があります。
では、メンヘラ診断ガチでやばいメンヘラあるある行動を7つ見て行きましょう。
次のような行動が目立つ場合には、ガチなメンヘラ度は高めです。自分がメンヘラかどうか、この診断でいくつ当てはまるのか見てみてください。
メンヘラあるある行動①SNSの更新頻度が異常なほど多い
メンヘラ診断!ガチでやばいあるある行動のひとつ目は「SNSの更新頻度が異常なほど多い」ことです。
近年は、SNSがとても普及し一般人でも不特定多数の人に向けて自分の存在を発信することができるようになりましたね。
今時の子はSNSを使っている方がほとんどだと思いますが、そのSNSで更新頻度が異常なほど多い場合はメンヘラの可能性があります。
なぜかと言うと、SNSに自分のことを更新しまくる人の中には「承認欲求」が強すぎる人がいます。
とにかく自分を認めて欲しい!自分を見てほしい!
という気持ちの表れと言えます。
メンヘラあるある行動②LINEがしつこい
メンヘラ診断!ガチでやばいあるある行動2つ目は「LINEがしつこい」ことです。
例えば、
上記のような傾向がある人はメンヘラの可能性があります。
LINEがしつこいのは、相手の都合を考えず自分の都合を押し付ける行為です。
もし返事がなかったり、返事が遅いと途端に怒り出すこともあることから、相手はとても疲れることでしょう。
メンヘラあるある行動③感情の起伏が激しい
メンヘラ診断!ガチでやばいあるある行動3つ目は「感情の起伏が激しい」ことです。
上記のように、感情のコントロールが苦手な場合はメンヘラの可能性があります。
特に、メンヘラの人は怒りの感情をコントロールすることが苦手な傾向があり、一度怒り出すと手が付けられないほどになる人も。
怒りのスイッチや悲しみのスイッチがどこにあるのかわからず、周りは気を遣いとても疲弊するはずです。
メンヘラあるある行動④被害妄想が激しい
メンヘラ診断!ガチでやばいあるえる行動4つ目は「被害妄想が激しい」ことです。
例えば、
といったように、メンヘラはとても被害妄想が強い傾向があります。
周りはそんなつもりはなくても、また他者から見たら普通な事でも、本人は傷つけられたと思い込むことも珍しくありません。
周りは傷つけないように、とても気をつかっている事でしょう。
メンヘラあるある行動⑤相手の全てを把握したがる
メンヘラ診断!ガチでやばいあるある行動5つ目は「相手の全てを把握したがる」ことです。
例えば、
上記のような傾向がある人は、メンヘラの可能性大です。
とにかく相手を支配したいと言う気持ちがあり、もし相手の生活スタイルが少しでも自分の気に入らないものであれば、怒り狂ったり自分の価値観に相手の生活を合わせようしてくることもあります。
メンヘラあるある行動⑥束縛が激しい
メンヘラ診断!ガチでやばいあるある行動6つ目は「束縛が激しい」ことです。
例えば、
上記のような行動をする人は、メンヘラの可能性が大です。
メンヘラの人はとにかく嫉妬心が強く、いちど嫉妬心に火がつくと手がつけられないほど怒る人も。
とにかく相手の気持ちは全く考えず、自分の気持ちが満足することしか頭にない人が多いです。
メンヘラあるある行動⑦常に構って欲しい
メンヘラ診断!ガチでやばいあるある行動7つ目は「常にかまって欲しい」ことです。
ひどい場合は同棲してても相手の行動を支配し自分優先に行動するように相手を支配します
また病気になると嘘を言って相手の気をひこうとする行動をとるメンヘラもいます
【実録】メンヘラ女性のガチ行動にドン引き…喜怒哀楽が激しすぎる
では、私が知っているメンヘラ女子について、お話しして行きます。
私の友人Kの話です。
Kは幼少の頃から友人でしたが、このKがメンヘラだとわかったのはごくここ最近のことです。
数年前に結婚したKは、聞いている限りとても優しい旦那さんと暮らしていました。
しかし、Kとの会話でKがとんでもないメンヘラだということがわかります。
Kとの会話でわかったこと
- 旦那さんのことを一日中GPSで監視している
- 仕事の休憩中は絶対に電話を繋いでいる
- 仕事の帰りが遅いと会社に電話をする
- 職場の女性とも話をさせない
- 携帯はKが見放題
といったようなことを平気でしていたのです。
もし、万が一でもKの機嫌を損なうことをすれば、罵倒暴言が始まるようです。
旦那さんはとてもとても優しい人で、Kが怒るのは自分が悪いから…と感じているようです。
お互いが好きで一緒にいるのなら、周りがとやかく言うことではないですが…ガチのメンヘラじゃん…とドン引きしてしまいました。
とにかく、喜怒哀楽の起伏がとても激しくて、旦那さんよく耐えてるなぁ…と尊敬でしかありません。
メンヘラ行動には、4つの原因や理由がある。
メンヘラのあるある行動を解説してきましたが、一体なぜ「メンヘラ」になってしまうのでしょうか?
誰もがメンヘラになるわけではないことから、メンヘラになってしまうには理由があると言えます。
では、メンヘラになる理由を4つ、見て行きましょう。
理由①幼少期の愛情不足
メンヘラになってしまう理由の1つ目は、「幼少期の愛情不足」です。
小さい頃に親からの愛情を受けずに育つと、心が安定せず常に不安定な状態になってしまいます。
常に愛情を確認しないと自分を保てないのです。
そのため、相手を束縛し支配し自分に愛情があるかを試したりする行動に走ります。
しかし、根本の問題は自分の中にあるので、どれだけ相手を束縛し愛情を求めても満たされる事はありません。
本人もとても辛くて苦しいはず!
そのため、小さい頃に受ける親からの無償の愛情は人格形成にとても大切だといえます。
理由②自信がない
メンヘラになってしまう原因理由の2つ目は「自信がない」ことです。
自信がないと言う事は自己肯定感が低いと言う事。
理由1つ目の「愛情不足」とも関わってきますが、小さい頃から自分の存在を認められず育ってきた人は、自分の存在価値がわからなくなってしまいます。
自己肯定感が低いために、自分で自分の存在を肯定することができないの他者に依存してしまうのです。
理由③ストレス耐性が低い
メンヘラになる理由の3つ目は「ストレス耐性が低い」ことです。
嫌なことがあると逃げ癖がついていたり、逃げることで嫌なことをしなくていいんだと学習して育ってきてしまった人は、ストレスに対してものすごく耐性が低いです。
そして、このような人はストレスを発散することも、とても下手なのです。
自分でストレスを発散することができないので、他者に当たり散らしたり、他者に迷惑をかけてしまうことでストレスを発散している傾向があります。
しかし、本人は他者に迷惑をかけている自覚が少ない場合も珍しくありません。
理由④心の病を抱えている
メンヘラになる理由の4つ目は「心の病」を抱えていることです。
心の病にも様々ありますが、心の病にかかっている人は心が不安定な方が多く、そのため情緒不安定になってしまったり、無理な要望を言ってしまったりすることがあります。
対処法としては、心の病が原因であるため、まずはその根本の病を治療していくことが必要です。
もし、自分が「心の病かな?」と思ったら、無理はせず専門の医師に相談することをお勧めします。
\初めてだと超お得に相談できる!/
幼少期の愛情不足は、メンヘラ行動診断にバッチリ当てはまる”メンヘラガチ勢”になりやすくなる
メンヘラになる理由は様々ありますが、特に幼少期の頃の「愛情不足」はメンヘラになってしまう率が高いといえます。
人は、家庭環境や幼少期のトラウマに影響されるところがありますから、幼少期の頃に適切な愛情を両親からもらえなかった経験がある人は心が成長しきれないのです。
このような理由を知ると、メンヘラと言うのは本人がなりたくてなっているわけではないことがわかりますね。
親と子の関係は本当に大事なのです。
メンヘラ診断に当てはまったら、ガチで問題の根本に向き合うべし。
メンヘラ診断でガチでやばいメンヘラあるある行動7を見てきました。
そして、メンヘラな行動をとってしまう理由について詳しく解説しました。
メンヘラ診断に、あなたはいくつ当てはまりましたか。当てはまっていた方は、自分の行動をガチで反省してみてください。
また、例えメンヘラ診断に当てはまらなかったとしても、メンヘラになる理由に心当たりがある場合には、メンヘラ予備軍の可能性もあります。
メンヘラ特有の行動と理由を知り、メンヘラ診断に当てはまった方は自分のしてしまう行動に向き合って変えて行きましょう!