付き合ってるかわからない時の男性心理5選!不安を解消するためにできること

あなたの彼氏は、本当に彼氏ですか?

「当然でしょ!」と思うかもしれませんが、深い仲になっていても、彼がハッキリ「付き合おう」と言っていなければ、付き合ってると思っているのはあなただけかもしれませんよ。

そういえば、彼の態度を思い返すと付き合ってるかわからないかも、と思い当たるふしはありませんか。

男性の曖昧な態度で、あなたに付き合ってる実感がないから「まさか私の勘違い!?」と不安になるんですよね。

なんで男性は曖昧な態度をとるのでしょうか。女性にはわからない男性心理が働いているのかもしれません。

では、以下の内容を詳しく見て行きましょう。

  1. 付き合ってるかわからない時に曖昧な態度をとる男性心理
  2. 付き合ってるかわからない時の不安を解消する方法

今の彼との関係に不安がある方は、2人の関係を見つめ直すきっかけにしてくださいね。

付き合ってるかわからない時の男性心理5選【体目的の場合も】

付き合ってるかわからないのは、彼の態度が曖昧だからですよね。

なぜ曖昧な態度になってしまうのか、付き合ってるかわからない男性心理を見て行きましょう。

男性心理①体目的

一番考えたくないことですが、あなたとは体目的なのかもしれません。

体の関係があると「特別な仲」だと思ってしまいますよね。女性は特にそうかもしれません。

あなたは体の関係=付き合ってる、と思っているのに彼の態度が曖昧だと、体目的の可能性があります。

付き合ってるかわからない場合には注意です。

男性心理②モテるため

彼は色んな女性にモテたいのかもしれません。

モテたいと、女性に好かれるような態度をとります。その態度は女性を勘違いさせてしまうような態度になるでしょう。

誰にでも思わせぶりな態度をとって、モテていると思うことで自尊心を満たしているのかもしれません。

女性にはわからない男性心理ですね。

男性心理③純粋にあなたのことが好き

まだ告白していないだけで、あなたのことが好きな可能性があります。

恋の進め方のペースは人それぞれ。

あなたはもっと進展したいけど、彼には彼のペースがあるのかも。

じれったいようなら、あなたから積極的に行動すると応えてくれるはずですよ。

男性心理④付き合っていると思っている

ハッキリと「付き合おう」とは言っていないけど、すでに付き合ってるよね俺たち、と思っている可能性があります。

言わなくてもわかってくれてるだろうという男性心理が働いているのかもしれません。

女性はハッキリ言葉にしてもらわないとわかりませんよね。

どうしても不安なら「私、彼女だと思っていいんだよね?」と聞いてみましょう。

男性心理⑤フラれるのが怖い

あなたのことが好きなのに、フラれるのが怖くてハッキリ言ってくれないのかもしれません。

自分に自信がないタイプに多い行動です。

好きだから積極的にはなるけど、フラれるのが怖いからハッキリしないという曖昧な態度になってしまいます。

女性としては「早く告白してよ!」とヤキモキしてしまいますね。

男性と付き合ってるかわからない|解消すべき8つの原因

付き合ってるかわからない男性心理を見て来ましたが、付き合ってるかわからない時、原因は8つあります。

それでは、付き合ってるかわからない時にモヤモヤしてしまう原因について、順に説明して行きます。

原因①告白されてない

そもそもですが告白されてないので、「そういえばハッキリ付き合おうって言われてない!」と不安になるんですよね。

大人になればなるほど、流れや勢いで体の関係を持つこともあります。

しかし、「てことは付き合ってるよね」と、世の中全ての人が思うわけではないと知っておきましょう。

やはり、言葉で相手に気持ちを伝えて、相手の気持ちを確認するのが大事なことです。

原因②彼からの連絡が基本ない

連絡するのは私からばかり。彼は私に会いたいって思わないのかな、と不安になりますよね。

ただ面倒くさがりで連絡しない人もいますが、会えない時に連絡がないと、女性に男性心理はわかりません。

彼からの連絡を待つ、って片思いみたいですね。

付き合ってるかわからないのと同じ状態です。

原因③すぐ体を求めてくる

会ってすぐ体を求めてくると、「体目当てなの?」と思ってしまいます。

付き合ってたらあちこちデートもしたいし、話をしてるだけでも楽しいはずなのに、それをすっ飛ばして体の関係に持っていこうとする彼に不信感を抱いてしまうんですよね。

体を求められた時に拒んで、「なんで?俺のこと嫌いなの?」と言われると、ついつい応じてしまう女性は多いはず。

なぜなら、彼のことが好きだから。

その気持ちを利用されてるようで、不安になってしまいます。

原因④恋人らしいデートをしない

付き合ってるとデートは楽しいもののはずです。彼が恋人らしいデートをしてくれないと、「付き合ってるかわからない」と思うのも無理はありません。

デートスポットに行かない、ご飯食べてホテルに直行、出かけてもスマホばかり見てる、など、想像している恋人らしいデートをしてくれない彼の男性心理はどうなっているのか。

ここでも本当は「デートらしいデートがしたい!」と言いたいけど、会えるだけいいか、と我慢してしまう女性が多いです。

原因⑤友達に紹介してくれない

付き合ってたら友達に紹介してくれる人もいるのに、彼は友達に会わせようとしないと、「付き合ってるかわからない」と不安になります。

紹介とおおげさなものではなくても、友達とするBBQに呼んでくれたり、飲み会に連れて行ってくれたりしてくれると、彼の交友関係を知れるし、「俺の彼女」と紹介してくれたらうれしいですよね。

かたくなに友達に会わそうとしない、となると「私の存在を隠したいのかな」と思ってしまいます。

原因⑥自分の話をしない

好きな相手の事ならなんでも知りたいと思うはず。

どこに住んでるのか、家族構成は、会社はどこか、会話の流れでさらっと聞いても教えてくれないのは、「付き合ってないから、自分のこと教えたくないのかな」と疑ってしまいます。

特に住んでる場所、家族構成を教えてくれない場合は、あなたのことを彼女と思っていない可能性大です!

彼女に隠す必要がないことを隠すのは、男性心理としてやましいことがあるからです。

原因⑦イベントの時、一緒に過ごしてくれない

誕生日、クリスマス、カウントダウンなど、付き合ってるとイベントの時は一緒に過ごしたいものです。

付き合ってるのにイベントの日に会えないのはなぜなのでしょうか。

彼は付き合ってると思っていないのか、他に女がいるのか、と不安が大きくなりますよね。

あなたのことが大事なら、イベントの時は一緒に過ごしてくれるはず。

イベントの日を避けるようなら怪しいと思った方が良いでしょう。

原因⑧大切にされていないような気がする

女性にとってはこれが大きいでしょうが、「大切にされてないような気がする」から不安になるんですよね。

彼からの愛情を感じることができれば、多少のことは我慢できます。

普段の言動で愛情を感じられないから、「付き合ってるかわからない」と思ってしまうのです。

付き合ってるかわからない男性への不安な気持ちを解消する方法2つもチェック

「私って彼女なの?付き合ってるかわからない」と不安な気持ちを解消するには、彼に直接確認するのが1番です!

また、共通の知り合いがいるなら、知り合いに聞くのも方法の1つです。

男性の気持ちを確認する方法①直接彼に聞く

電話やLINEでは男性心理はわかりにくいので、会っている時に彼の目を見て聞きましょう。

その際、あなたのことを「彼女」と思っている、「付き合ってる」という言葉を引き出すのが重要です。

「私のこと好き?」や「私のことどう思ってるの?」と聞いてしまうと、ふんわりした答えになってしまい、その時は安心できますが、時間がたって「結局どうなの?」となります。

「私のことどう思ってるの?」と聞いて要注意な答え方の例

  • 「大事だよ」
  • 「ちゃんと考えてるよ」
  • 「言わなくてもわかるでしょ」
  • 「一緒にいると安心する」

この言葉って言われた時は確かにうれしいんですが、あとでよく考えると「で、結局私たち付き合ってるの?」と思ってしまう、その場しのぎの言葉です。

何度もこの言葉ではぐらかされる場合は、彼にとってあなたは都合のいい女になっているかもしれません。

友人の体験談

以前バイトしていたお店で、バイト(友達)と社員(彼)でハッキリは告白されてないけど体の関係になった友達がいました。

社員の彼が異動になった時に「遠距離になるな」と友達に言ったそうなんです。

その言葉で友達は「付き合ってる」と思ったのですが、その後彼からの連絡が減ってきて、挙句、他の女の子と仲良くなっているということを聞いて、しばらくもめてました。

思わせぶりな態度や言葉だけでは信用できないなと思ったものです。

男性の気持ちを確認する方法②共通の知り合いに聞く

彼とあなたに共通の友達や知り合いがいたら、彼があなたのことをなんと言っているのか聞いてみましょう。

  • 「付き合ってるんでしょ?」
  • 「彼女って聞いてるよ」

と言われれば、あなたと彼女として付き合っています。

しかも、まわりの人に宣言しているということは、自信を持っていいでしょう。私にも直接言ってよ、とは思いますが。

しかし、このような場合は注意が必要です。

  • 「友達でしょ?」
  • 「特に何も聞いてないよ」

など、まわりが彼とあなたの関係が恋人だと認識していなければ、彼が隠している可能性があります。

なぜ隠す必要があるのか、付き合ってないからでは、とあれこれ考えてしまいますね。

そういう時は、「友達に私たちのこと話そうと思うんだけど」と言って、彼の反応を見てください。

動揺したり「言わなくいい」という反応なら、あなたのことを彼女だと思っていないのかもしれません。

付き合ってるかわからない|不安なのはハッキリさせていないから

彼の気持ちがわからないままズルズル付き合いを続けるのはNG

「付き合ってると思ってるのは私だけ?」と夜も眠れないほど不安になってしまうのは、「彼の気持ちがわからない」のが一番大きな理由ではないでしょうか。

付き合ってるのに片思いをしているような、私だけが彼を好きな気がすると思うと、どんどん気持ちは沈んでしまいますよね。

常に愛情を感じていれば、会えない時間があっても彼のことを信頼できます。

会ってる時から「付き合ってるかわからない」彼の態度にモヤモヤしていると、会えない時にはなおさら不安が大きくなってしまいます。

しかし、「彼に聞きたいけど、付き合ってないとハッキリ言われるのは怖い…そう思って、何も聞けずズルズル曖昧な関係を続けてしまう…」ということもあると思います。

本当に付き合ってるかわからないと、とにかく不安ですよね。

ハッキリさせた方が精神的に楽になれる

怖いのはわかりますが、このまま不安な気持ちで彼と付き合うより、ハッキリさせて前に進むほうが精神的にラクなような気がしませんか。

今のままでいいと思っていないから不安になるわけですよね。彼の本当の気持ちが知りたいんですよね。

女性にとってはよくわからない男性心理。

彼があなたのことを好きなら2人の関係が前進しますし、もし彼にその気がなかったとしたら、気持ちを切り替えて次の恋にいけるかもしれません。

いずれにせよ、このままモヤモヤしているのはあなたのためになりません。

付き合ってるかわからない|男性心理を知り、不安な気持ちを伝えることが大切

付き合ってるかわからない時の男性心理と、不安を解消する方法について解説して来ました。

「付き合ってるかわからないけど好きだから」と我慢していると、男性の態度に振り回されることになってしまいます。

また、彼は付き合ってるつもりで、あなたが不安になっているなんて気付いていない場合も多いです。

なので、あなたに不安な気持ちがあるなら、彼にちゃんと伝えましょう。あなたのことを大事に思っているなら、本気で対応してくれるはずです。

1人でモヤモヤ考えていても、男性心理はわかりません。

あなたの素直な気持ちを話して、2人の関係を見直す機会にして下さいね。

最新情報をチェックしよう!