日々のコミュニケーションツールとしてほとんどの人がLINEを利用しています。
気軽に使えるツールだからこそ、マニュアルなんて存在しないし、人によって送り方のクセみたいなものもありますよね。
良く知った友達や恋人同士ならまだしも、知り合って間もない相手や仲良くないけど自分が気になってる人が相手だった場合には、なんて返したらいいかわからないと悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。
なんて返したらいいかわからないと悩んで返信出来ない時や、少しでも相手に好印象を持ってもらえるにはどうしたらいいのか。
ちょっとしたコツを掴めば、もう返信に悩まずに澄みます!
また、好印象な返信だけではなく、相手に好印象を持ってもらえるLINEテクニックを解説して行きます。
なんて返したらいいかわからない時のlineの好印象な返信方法5つ!
なんて返したらいいか困った場合にも簡単にすぐ使えるテクニックを見て行きましょう。
①オウム返し
なんて返したらいいかわからないLINEテク1つ目はオウム返しです。
なんて返したらいいかわからないまま既読スルーとなってしまうよりは、返信が来ることで相手は安心します。
相手が言った言葉をそのまま繰り返すことで『受け取ってもらえた』と言う気持ちが伝わります。
そのままオウム返しが出来ない日記のような内容だった場合には、同じ状況であなたはどうだったのかを返信しましょう。
②ひとまず共感
なんて返したらいいかわからないLINEテク2つ目は共感することです。
どんなコミュニケーションでも重要なのはまず共感です。lineの良いところは、一回の文章で結論が出なくても良いところです。
なんて返したらいいかわからないとしても、とにかく相手はあなたに伝えたくてlineを送っています。
一言でも良いので感想を伝えてみたり、相手の内容に合わせて共感を示す内容を返信してみましょう。次の返信で何か会話の糸口が見えてくるかもしれません。
③スタンプで返す
なんて返したらいいかわからないLINEテク3つ目はスタンプで返すことです。
なんて返したらいいかわからない場合にも、スタンプだけ返すのはlineを終わらせたい印象や興味がないと捕らえられてしまうかもしれないので要注意です。
でも本当に返しようがない場合には、可愛らしいスタンプで一時的な対応とするのも一つの手段です。
あくまで既読スルーにしないための、最後の手段として使いましょう。
④話題を変える
なんて返したらいいかわからないLINEテク4つ目は話題を変えることです。
良くわからないまま変な空気になるよりは、なんて返したらいいかわからないと感じたら、思い切って話題を変えてしまいましょう。
相手も送ることに悩んで、無理やり話題を探したのかもしれません。
『そういうことがあったんだね。ところで、この間話していた◯◯ってどうなったの?』
とあなたがわかる話題に変えてみることで、会話のテンポも良くなり好印象に繋がる可能性があります。
⑤次回につなげる
なんて返したらいいかわからないLINEテク5つ目は次回に繋げることです。
lineだけでは正直コミュニケーションにも限界があると思います。
なんて返したらいいかわからない場合は、無理にlineだけで理解し合おうとせずに、『今度あった時、もっと詳しく聞かせてよ』と伝えることです。
自分もコミュニケーションが取りやすくなりますし、話した相手も『興味を持ってくれている』と好印象を抱いてくれるでしょう。
なんて返したらいいかわからないlineの返信で好印象を決める押さえるべきポイント3つ
lineにも暗黙のルールがあります。最低限、みんなが感じている3つのポイントは押さえ、lineを使っていきましょう。
①lineはとにかくシンプルに
なんて返したらいいかわからないlineの返信で押さえたいポイント1つ目はとにかくシンプルは文面にすることです。
lineはあくまで簡単なコミュニケーションツールです。
全てを伝えようとしたり、なんて返したらいいかわからない場合も、隅々まで理解しようとしない方が上手くやりとりが出来るはずです。
あまり長文の内容は『ちょっと面倒臭そうな人だな』と捉えられてしまうこともありますし、重たい内容は『lineでこんな大事なこと話すなんて非常識』とも取られます。
気をつけましょう。
あくまで、簡単な意思疎通を図るものだと意識しておくのが良いでしょう。
②明るい空気を作る
なんて返したらいいかわからないlineの返信で押さえたいポイント2つ目は明るい空気を作ることです。
顔が見えない、短文のやりとりだからこそ意思疎通が難しい点もあります。捉え方次第で勘違いされてしまいそうな内容は避けましょう。
文字だけの『りょーかい』や『わかった』なども、相手によっては冷たいと感じられてしまいます。
絵文字やスタンプを使うなどする工夫で、相手に伝わる印象が大きく変わります。
③大事な内容はline以外で済ます
なんて返したらいいかわからないlineの返信で押さえたいポイント3つ目は大事なことはline以外で行うことです。
何か大切な内容を話しているようだけど、伝えたいことが良くわからないし、なんて返したらいいかわからない。
という場合には、適当に返事はせず、意思疎通が測れる電話などの連絡手段に持って行きましょう。
気軽に使えるからこそ、大事な場面でもlineを使用する機会が増えていると思いますが、連絡では内容によってメリハリをつけて使用することも大事です。
なんて返したらいいかわからないlineで好印象にならないNG返信4つ
返し方に悩んでも、これだけは避けたいNGパターンも確認して行きましょう。
①長文のlineはNG
私自身もそうですが、lineの文章を隅々まで細かく読んだり、読み返して考察する人は少ないです。
3行を超えるlineは長く感じてしまいますし、ちゃんと理解されていないことも多いです。
内容自体も軽く捉えられがちなので、相手に伝えたいことは電話や直接会って話すようにしましょう。
②冷たい返信はNG
自分はそんなつもりがなくても、文章だけだと冷たい印象に映ることは多いです。
好印象を与えたい相手だったら、特に返信には気をつけましょう。
しばらくlineでしかやりとりをしていなくて、久しぶりに会ったら雰囲気が悪くなっていた…なんてことにも繋がりかねません。
③だらだらと続けるのはNG
lineの終わり方って難しいですよね。
でも、内容がないままいつまでも続けると、相手との関係自体もルーズになりやすいです。
スタンプでラフに終わりにしたり、『また連絡するね』と、ちゃんとメリハリをつける方がお互いに好印象のまま終わりにできます。
④返信は遅くても早くてもNG
なんて返したらいいかわからないと悩みながら、全然返信をしないと相手との関係も悪化します。
逆に早すぎる返信も、適当な人だなという印象に繋がったり返信を急かしてしまったりします。
相手と同じくらいの返信ペースを保つか、ある程度時間を使って返信をしましょう。
\初めてだと超お得に相談できる!/
【経験談】なんて返したらいいかわからないline|4つの返信方法を試したら好印象に!
私は返信に困っても、その日中には必ず返信をしています。
うまくいった好印象テクニックを4つまとめたので、あなたも返信に困ったら、ぜひ使ってみてくださいね。
①返信に困ったら時間を置いてみる
私は一度、lineを開く前に通知画面で確認をするようにしています。返信を急ぐ内容のものでなければ、すぐに返信せずに少し寝かせておきます。
なんて返したらいいかわからない場合には、時間をおくと相手の熱も少し冷めますし、返信の際に少し話題を変えてもスムーズに話を進めることが出来ます。
②返信に困ったら共感しながら話を掘り下げる
なんて返したらいいかわからない、相手が何を伝えたいのか良くわからない場合には、素直に聞いてみることも大切です。
『そっか、そう言うことがあったんだね。なんでそう言う気持ちになったの?』
と、あくまで話は理解しつつ、もっと知りたいから聞いているんだよ、という姿勢で少しずつ質問を投げていきましょう。
最初から『ちょっと内容が良くわからないんだけど』と言ってしまうと、lineの性質上長文のやりとりになってしまいます。
会話をしているように話を聞いてあげましょう。
③返信に困ったら話してくれたことに感謝する
内容にもよりますが、なんて返したらいいかわからない時には「話してくれてありがとう!」と自分に伝えてくれたことへの感謝の気持ちを伝えましょう。
きっと相手はあなたからのline返信を待っているはずです。
そんな時に返信に長時間かかってしまうと、『私変なこと送っちゃったかな』と思われてしまいます。
そこで、ありがとうと先に言われたら『この人に話してよかったな』と好印象に受け取ってもらうことができます。
④返信に困ったら無難なスタンプで応戦
先ほどもお話しましたが、これは最後の手段です。
lineは困ったらとにかくスタンプを活用しましょう!素っ気ない一言よりも、可愛いスタンプ一つの方が圧倒的に好印象です!
lineを上手く使いこなすためにも、いくつかスタンプのバリエーションは用意しておくと良いでしょう。
なんて返したらいいかわからないlineを好印象で返すには、ポジティブさが大切!
lineの返信に悩んだからと言って、適当に済ますのはやめましょう!
使い方次第で、あなた印象が良くも悪くもなります。意識して使いましょう。
lineだけで相手との相性がわかってしまうことも多い
lineは簡単なコミュニケーションツールだとお話してきましたが、lineのやりとりだけで『この人となんか合わないな』と感じてしまうこともあります。
お互いの関係性が出来ていない時は、時間をかけすぎずに返信したり、内容も重すぎず適当すぎないものでを考えて送ることを意識しましょう。
ポジティブな内容を意識する
テンポよくやりとりできるからこそ、思ったことを正直に言いすぎてしまったりしてしまいますよね。
そして、軽く愚痴ってしまったりということもあるかと思います。
しかし、あなたのことを良く知らない相手は、lineでの印象をそのままあなたに重ねます。
そこで、line上のやりとりでは明るく前向きなコメントを意識することで、あなたに好印象を抱いてもらえるようにしましょう。
絵文字やスタンプでも、POPで楽しい印象のものを使うと効果的でしょう。
コツをつかんでlineを上手に使う
普段から頻繁に使うツールだからこそ『なんて返したらいいかわからない』悩んでしまうこともありますが、上手に使えばとても便利なものです!
どう送ったら相手が好印象だと感じるのか、逆に不快に感じるのか。日頃からのやりとりで敏感に察知することが大切です。
lineは明るく爽やかな内容で、テンポ良く使っていきましょう!!